「どうやったらWebライターになれるんだろう?」
「Webライターはスキルが必要?」
このようにWebライターになりたいけど、どのように始めたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、
-
Webライターとしての働き方や始め方
-
Webライティングをする際に欠かせないスキル
-
採用率をアップさせるためのコツ
などについて解説します。
この記事を読めば、Webライターの始め方がわかり、初心者でも収入を得て働き始められるでしょう。
Webライターを始めたいという方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
Webライターとしての主な働き方
Webライターの主な働き方には、会社員とフリーランスがあります。
未経験の人の多くがフリーランスを選択していますが、未経験だからこそ、制作会社や編集プロダクションなどに就職するのもひとつの方法です。
以下にそれぞれの違いをまとめましたので、よく確認してから選択しましょう。
ここでは、Webライターとしてのそれぞれの働き方についてご紹介します。
会社員
会社員のWebライターの場合は、オウンドメディアやECサイトなどを運営している会社に勤めて原稿作成をおこないます。
給料や職場環境などが安定しているため、ライターとして仕事をしながらスキルアップを図ることが可能です。
また、ディレクターや編集者などを目指すこともできます。
しかし、会社員であるため、専門知識を身に付けたり、執筆スピードが上がったりしても、給料が大幅に増えることは少ないです。
また、通勤が必要だったり、会社のスケジュールに合わせて仕事したりする必要があるため、ワークライフバランスの実現が難しいというデメリットがあります。
フリーランス
フリーランスのWebライターの場合は、Webメディアを運営している事業会社や編集プロダクションなどと契約して原稿作成をおこないます。
多くの場合は自分の裁量で仕事の量や労働時間などを調整できるため、理想のワークライフバランスが実現しやすいというメリットがあります。
しかし、会社員と異なり給料が安定していなかったり、自分で確定申告などをおこなう必要があったりする点がデメリットです。
また、報酬の不払いや契約上のトラブルなどに巻き込まれる可能性もあります。
そのため、独立するだけの実力に加え、リスクマネジメント能力も必要になるでしょう。
フリーランスのWebライターの始め方
フリーランスのWebライターとしてデビューするなら、まずは作業環境を整え、仕事を探すためにクラウドソーシングや求人サイトに登録する必要があります。
その後仕事・求人に応募し、採用されれば仕事が始まります。
ここでは、フリーランスのWebライターの始め方を詳しくご紹介します。
作業環境を整える
フリーランスでWebライターとして仕事を始めるなら、まずは作業環境を整える必要があります。
Webライターに必要なものはさまざまありますが、最低限、以下のようなものは欠かせないでしょう。
✔パソコン(デスクトップパソコンやノートパソコン) ✔Microsoft Wordなどの文書作成ソフト ✔インターネット回線 |
Webライターの仕事はスマートフォンでは難しく、仕事用のパソコンを用意する必要があります。
また、Microsoft Wordなどのような記事を作成するためのソフトや資料の調査、発注者とのやり取りをするためのインターネット回線なども事前に用意しておきましょう。
求人サイトに登録する
経験を重ねると紹介による仕事も増えますが、Webライターになったばかりの初心者は自分で求人や仕事を探す必要があります。
フリーランスのWebライターの主な仕事の探し方は以下のとおりです。
クラウドソーシング
フリーランスのWebライターが求人・仕事を探すなら、クラウドソーシングサイトに登録するのがおすすめです。
クラウドソーシングとは、Webサイトやアプリを通じて不特定多数の人に業務を依頼する仕組みをいいます。
Webライティングの求人・仕事は、以下のようなサービスで見つけられます。
✔クラウドワークス ✔ランサーズ ✔ココナラ など |
求人サイト
業務委託のWebライティング業務は、求人サイトで見つけることもできます。
「初心者」や「未経験」で検索すれば、初心者Webライター向けの求人を探せます。
✔Indeed ✔求人ボックス ✔スタンバイ など |
各メディア
クラウドソーシングや求人サイトを利用せずに、直接、Webメディアを運営している会社に応募することも可能です。
多くのWebメディアでは「ライター募集」をしており、初心者・未経験者であっても採用している場合があります。
気になるWebメディアで求人情報を確認してみましょう。
仕事を探して応募する
クラウドソーシングや求人サイトなどに登録したら、以下のような条件で仕事を探してみましょう。
✔文字単価が1円以上の仕事(時給換算1,000円以上が目安) ✔発注者が個人ではなく法人・企業となっている仕事 ✔経験があったり興味があったりするジャンルの仕事 ✔「初心者歓迎」「未経験者歓迎」となっている仕事 など |
また、条件に合う求人・仕事が見つかったら、履歴書や職務経歴書、提案文などを作成してさっそく応募してみましょう。
応募時に必要になる書類は、Webメディアによって異なります。
自己PRや志望動機などの使い回しはせずに、それぞれの求人に合う文章を作ることをおすすめします。
テストや面接を受ける
発注者の書類審査に通過したら、通常、テストライティングや面接を受けます。
テストライティングとは、発注者が用意したテスト・課題に回答したり、実際のフローに沿って原稿を作成したりする選考試験のことです。
テストでは主に文章能力、調査能力、SEO理解などがチェックされます。
発注者により異なりますが、多くの場合は「報酬なし」「低単価」となっています。
また、能力や人柄などを確認するために、面談・面接を実施している発注者もいます。
面談・面接は一般的にZoomやGoogle Meetなどのビデオ会議ツールを使っておこなわれます。
学歴・職歴、志望動機、記事作成で大切にしていることなどは回答できるようにしておきましょう。
ライターの仕事を始める
テストライティングや面接に合格したら、正式にそのメディアのWebライターとして仕事に取り組みます。
記事のテーマや構成案は発注者から指定されることが多く、ライターは必要なリサーチをおこないながら原稿を作成します。
また、マニュアルもあるため、それらを守りながら執筆します。
原稿の作成が終わったら、読み直し(推敲)をしてから納品します。
読み直しをする際には、誤字脱字がないか、文章が読みやすいか、不要な文章を書いていないかなどをポイントにすることをおすすめします。
原稿に問題がなければ、発注者に原稿作成が完了した旨を連絡し、提出しましょう。
初心者Webライターに必要な5つのスキル
Webライターの主な仕事は、必要な情報をリサーチし、それらを整理しなおして原稿に仕上げることです。
また、Webライター特有のスキルとしてSEO知識が求められたり、仕事であるためコミュニケーションスキルが必要だったりします。
ここでは、Webライターに必要なスキルをご紹介します。
情報収集能力・リサーチ力
Webライティングの仕事の多くは、公的機関や企業の公式サイトなどの情報をまとめて記事にするというものです。
インタビュー記事と呼ばれるような、著名人や専門家に取材して記事を作成する仕事は少ない傾向があります。
そのため、まずは正しい情報を調査・収集できる能力が求められます。
リサーチするときのポイントは、「正確で最新の情報を調べること」です。
Googleなどで検索をすれば、ほとんどの場合で他社が解説しているページが見つかります。
しかし、その情報が不正確であったり、古くなっていたりする可能性があるため、執筆時には一次情報を調べる必要があります。
文章力・ライティング能力
Webライティングをするためには、文章力・ライティング能力が必要になります。
ライティング能力とは、一般的に事実や思考などをわかりやすく文章で表現するスキルのことを指します。
ライティング能力が不足している場合、その書き手が書いた文章は非常に読みにくくなります。
わかりやすい文章、読みやすい文章を書くポイントには、「一文一義で書く」「同じ文末表現を繰り返さない」「簡潔な文章を心がける」などさまざまあります。
また、Webライティングでは以下のような文章の型を使うことが推奨されており、適宜、原稿に取り入れましょう。
【Webライティングで使われる文章の型】 ✔ PREP法:Point(結論)→Reason(理由)→Example(例)→Point(結論) ✔ SDS法:Summary(要点)→Details(詳細)→Summary(要点) ✔DESC法:Describe(描写)→Explain(説明)→Specify(提案)→Choose(選択) |
タイピング能力
Webライティングでは、基本的にパソコンで原稿を作成します。
そのため、少なくともキーボードを見ずに文字入力ができる「タッチタイピング」を身に付ける必要があります。
また、オンライン上のタイピング入力ゲームで遊びながら、タイピングスピードのアップを目指すのもおすすめです。
SEOの知識
SEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)とは、Googleの検索結果で上位表示させるための施策のことです。
SEO施策は大きく、被リンク獲得などがメインの「外部施策」、サイト設計などがメインの「内部施策」、ページ単位でおこなわれる「コンテンツ施策」に分けられます。
Webライターは、このうちコンテンツ施策について理解している必要があります。
たとえば、検索キーワードを意識してタイトル・見出しを作成する、キーワードに関連する疑問も解決する、根拠となる情報を明確にするなどです。
また、読者にとって有益なページを作るスキルも求められます。
コミュニケーション能力
Webライティングの仕事はチームでおこなわれることが多く、メディアのディレクターや編集者、校正者などと適宜コミュニケーションを取る必要があります。
そのため、相手の指示内容や修正意図などを正しく理解して、それに対応できるコミュニケーション能力が必要になります。
また、Webライティングの仕事では電話やメールだけでなく、Chatwork、Slack、Microsoft Teamsといったコミュニケーションツールを使うのが一般的です。
そのため、このようなコミュニケーションツールを使いこなして、円滑にコミュニケーションを取れる能力も求められます。
初心者Webライターに多いギャップ
一般的にWebライティングの仕事は、簡単そう、面白そう、仕事しやすそうといったイメージが強いようです。
しかし、実際には採用されない、収入が少ないなどのギャップに悩む人も少なくありません。
ここでは、初心者Webライターに多いWebライティング業のギャップをご紹介します。
採用されない
Webライティングの求人・案件はかなり多くあるため、仕事を始めたらすぐに仕事ができるように思えるかもしれません。
しかし、実際には求人や案件に応募しても「なかなか採用されない」という現実があります。
特にライターの経験がほとんどない場合は、10社以上応募しても全く採用されない可能性もありえます。
その結果、Webライターの道をあきらめてしまう人もいるようです。
収入が少ない
初心者向けのWebライターの書籍などには「未経験から○○万円」といった宣伝文句が多く、一見すると誰でもすぐに稼げそうなイメージがあります。
しかし、月に数十万円以上稼げるのは一部の専業ライターであり、多くの人は月に数万円程度が現実です。
特に初心者の場合は月に数万~10万円程度稼げればいいほうで、普通の生活を送るのさえ苦しくて、やめてしまう人も少なくないです。
続けられない
中には読者の役に立てたり、面白い文章を書けたりすることに魅力を感じてWebライターを目指している人もいるでしょう。
しかし、原稿を作るためには、事前に十分なリサーチをおこない、時間をかけて原稿を作る必要があります。
そして、これらの作業は思った以上に地味です。
そのため、華やかなイメージを持っている人にとっては、Webライティングの仕事が合わない場合があります。
初心者Webライターでも採用されるコツ
初心者Webライターの場合、そもそも採用されないという悩みがあります。
採用されない理由はさまざま考えられますが、可能性が高い理由は「発注者が採用するメリットを感じていない」というものです。
そこで、初心者Webライターでも採用されやすくなるコツについてご紹介します。
プロフィールを丁寧に作り込む
クラウドソーシングや求人サイトなどのマイページは、発注者に見られる可能性が高いです。
そのため、年齢や性別などのプロフィールを入力するだけでなく、これまでの経歴・実績、得意な執筆ジャンル、所持している資格・検定、仕事で大切にしていることなども記載しておきましょう。
初心者・未経験者であっても、これまでの仕事や趣味がWebライターとして働くのに役立つことがあります。
また、Webライターの経験・実績がない場合でも、仕事や学校などで企画書やレポートなどを作成したことがあるなら、そのような文章作成の経験をアピールすることをおすすめします。
発注者が求めている提案文を作る
仕事や求人に応募するときには、発注者が求めている提案文を書くようにしましょう。
特に、求人内容に「自己PR、経験・実績、稼働可能時間などを回答してください」などと書かれている場合はしっかりと回答するのが重要です。
書き忘れると、読解力や注意力がないと判断されてしまいます。
なお、応募理由や志望動機には「成長したいから」「技術を身に付けたいから」などと書くことはおすすめできません。
ライティングスクールではなく、あくまでも仕事であるため「これまでの職歴や経験からWebメディアの発展に役立てる」などをアピールするほうが望ましいでしょう。
応募時にサンプル記事を提出する
Webライターとしての実績・経験がないなら、事前にサンプル記事を作成しておき、応募時に提出することをおすすめします。
また、Webライターとしての仕事の経験がない場合でも、自分のブログなどを運営しているなら、これまでの実績・経験として一緒に提示しましょう。
サンプル記事を作る際のポイントは、Webメディアに掲載する記事にすることです。
つまり、任意で対策キーワードを設定し、SEOを意識したタイトル・見出し・本文を執筆します。
このようなサンプル記事を提出することで、発注者に信用されやすくなり、採用される可能性が高まります。
初心者Webライターの収入アップのコツ
フリーランスのWebライターは、基本的に「文字単価」や「記事単価」で原稿料が決まります。
そのため、収入を増やしたいなら執筆スピードを上げる、自分の専門性を高める、より高単価な案件に応募するなどが必要になります。
ここでは、初心者ライターの収入アップのコツをご紹介します。
執筆スピードを上げる
フリーランスのWebライターの場合、原則として仕事量が多ければ多いほど収入が増えます。
つまり、執筆スピードが早ければ早いほど時給が上がるということです。
Webライターの仕事は執筆だけではありませんが、同じ時間で2倍書けるようになれば、収入も2倍に増やすことができます。
執筆スピードを上げるためには、タッチタイピングを覚えたり、適切な資料を早く集められるようになったり、文章の型を使いこなせるようになったりすることが重要になります。
ただし、コピペなどの違反行為をすると仕事が打ち切られる可能性があるため、ルールはきちんと守りましょう。
自分の専門性を高める
専門的なメディアで仕事をするために、自分の専門性を高めるのもおすすめです。
たとえば、FP技能検定、日商簿記検定、宅地建物取引士などの検定・資格を取得していれば、発注者にその分野に関する基本的な知識は持っていると判断されるため、好条件で仕事ができる可能性が高まります。
また、専門的な知識を増やすだけでなく、インタビューや取材撮影などのスキルを身につけるという道もあります。
自宅で資料を調べて執筆するだけのWebライティングに比べて、インタビューや取材撮影などをおこなう仕事のほうが、文字単価・記事単価は高くなる傾向があります。
より高単価な仕事に応募する
同じジャンルのWebライティング案件であっても、発注者によって文字単価・記事単価は異なります。
そこで、ある程度の経験・実績を積んでから、より好条件の求人・仕事に応募するのもおすすめです。
競争率は激しくなりますが、採用されれば報酬のアップが期待できるでしょう。
なお、報酬額が高い場合は発注者の要求レベルも高くなるため、それに応えられる実力が必要になります。
Webライターを長く続けるコツ
初心者Webライターの中には、理想と現実のギャップから挫折してしまい、経験・実績を積む前に仕事をやめてしまう人もいます。
しかし、多くの人は「できる限り長く続けたい」と考えているはずです。
そこで、ここではWebライターの仕事を長く続けるためのコツを3つご紹介します。
仕事の目標を明確にする
Webライティングをするには、ライティング能力やSEOに関する知識など、多くのスキルが求められるため、これらを身に付けるための勉強や練習が必要になります。
しかし、その勉強や練習が思っている以上に負担になるため、スキルを身に付ける前に挫折してしまうことが多いです。
その点、仕事の目標を明確にしておけば、このようなつらい勉強や練習に耐えられる可能性が高まります。
「月に5万円稼げるようになりたい」「憧れのWebメディアで原稿を書きたい」など、なぜWebライターの仕事を始めるのかという目標・動機を明確にしておくことをおすすめします。
わからないことは相談する
Webライティングの仕事で困り事があれば、ひとりで悩まずにWebメディアの担当者や編集者などに相談しましょう。
ひとりで悩んでも解決するのは難しく、仮に誤った判断をしてしまった場合は、あとから修正依頼を出されてしまう可能性があります。
Webメディアの担当者や編集者は、一緒によりよいメディアを作るための仲間であり、ライターを説教するための人ではありません。
もちろん初歩的な質問はおすすめできませんが、Webライティングの仕事をする際に困りごとがあるなら、できる限り早く相談するとよいでしょう。
ほかのライターと交流する
フリーランスのWebライターの場合は、ひとりで仕事をすることが多くなります。
そのため、孤独に感じてしまったり、視野が狭くなったりする可能性があります。
その結果、仕事をするモチベーションが落ちてしまい、だんだん仕事をする精神的な負担が大きくなっていきます。
そこでおすすめなのが、SNSやセミナーなどでほかのWebライターと交流を持つことです。
ほかの人が仕事している様子を知れると自分も頑張ろうと思えますし、情報や意見の交換などもできるようになります。TwitterやInstagramなどで仕事用のSNSアカウントを作るとよいでしょう。
オンラインスクール「リモラボ」で学ぶのもおすすめ
リモラボは、「フリーランスで独立したい」「副業で収入を増やしたい」という女性のためのオンラインスクールです。
効率的な学習プログラム、プロ講師による実践的なアドバイス、仲間とのコミュニケーションプラットフォームが特徴で、SNSマーケティングやライティングなどのスキルの習得に役立ちます。
これからWebライターを目指したいという方にもおすすめのスクールです!
リモートワーク実践スクール「リモラボ」では、スクール内で実践しながらスキルを身につけられる環境が整っています。 詳しくはぜひこちらをご覧ください。
まとめ
Webライターは、近年、注目を集めている仕事のひとつです。
一般的には「誰でもできそう」というイメージがありますが、WebライティングやSEOの知識などを身に付ける必要があり、簡単に稼ぐのは難しいといえます。
それでもやりがいや達成感はありますし、自宅でできるというメリットもあるため、もし興味があるならこの記事を参考に、Webライターを目指してみましょう!