在宅や好きな場所で働き、活躍し続けるためのリモートワーク実践スクール「リモラボ」。
この記事では2歳児のママであり、フェミニンケア講師として活躍するこってぃさんを紹介します。
過去に助産師として働いていましたが、結婚・出産・引越しが重なりキャリアを断念。
フェミニンケア講師としてインスタ集客を学ぶためにリモラボに参加し、今や講座を開けば満員御礼に。
彼女はどのようにリモラボで学び人生を変えたのでしょうか?
| Before | After | |
| 仕事 | 助産師 | 
 | 
| スキル | 助産師 | 
 | 
| 収入 | 産後働けない状態 | 自身のアカウントでの講座は毎月満員の人気講師に | 
\もっと知りたい方はこちら/
リモラボ参加前の生活・仕事
大学の看護学部を卒業し、助産師として働いていました。
以前から女性の自己肯定感を高めることに関心があったんです。
お産のときに肯定的な声かけをしたり、優しく手をさすったり。
想いを込めて女性を助けられる仕事がすごく楽しかったです。
充実して働いていましたが、主人とのあいだに子を授かったのでそのまま結婚を決めました。
主人の地元へ引越しての出産だったので、キャリアを手放すことに。
妊娠中は、自分の体の変化とキャリアの変化、家庭環境の変化を徐々に整理していく感じでした。
リモラボ参加のきっかけ
主人がコーヒー屋さんを自営業でしているので、そのサポートは私の役割だと思っています。
主人には100%仕事に専念してほしいんです。
娘を出産してからは赤ちゃんの姿勢や心地よさを大切にする育児法を勉強しました。
女性に貢献したいという想いがあったので、産後ママ向けのフェミニンケア講師として活動することを決めました。
講座の集客のためにインスタを開設。
数年前にインスタグラムのスクールで得た知識で運用をしていたので、情報のアップデートをしたいと思ったのがリモラボ参加のきっかけです。
リモラボ参加後の変化
リモラボで学んだことをいかしてインスタ運用したところ、講座へのお問い合わせが3倍もアップしました。
今では毎月満員御礼の人気講座になっています。
それだけでなく、SNSマーケティングのスキルを活かしてオンライン講座の運用代行などの仕事も依頼されるようになりました。
【こってぃさんの人生グラフ】
| 時間 | スケジュール | 
| 6:00 | 起床 | 
| 7:00~8:00 | 朝食、家事 | 
| 8:00~11:00 | 子どもが朝寝したタイミングでクライアントワーク | 
| 11:00~12:00 | 子どもと外出 | 
| 12:00〜13:00 | 昼食 | 
| 13:00~15:00 | 子どもが昼寝した後、動画学習やクライアントワーク | 
| 15:00~17:00 | 買い物、掃除などの家事、子どものお風呂 | 
| 17:00~18:00 | 夕飯の準備 | 
| 18:00~19:00 | 夕飯 | 
| 19:00~ | 子どもの寝かしつけ | 
| 21:00~ | クライアントワーク | 
| 23:00 | 就寝 | 
壁を乗り越えたポイント3つ
私が成果を出すために工夫した点は次の3つです。
①育児をしながら時間を捻出
リモラボに参加したときは子どもが1歳で、まだ保育園に預けられませんでした。
主人は7時に出勤し20時に帰宅のため、ワンオペ育児。
クライアントワークや自分の講座の実施、リモラボの学習など、時間の捻出に苦労しました。
イヤホンを使って動画視聴を続けたり、参加できなかった全体セミナー(※1)のアーカイブを視聴するなど、できることから増やしていきました。
子どもが寝た後に作業するというように、臨機応変に対応しています。
※1:リモラボメンバー全員が参加できるセミナー
②動画学習と壁打ち会を繰り返す
提案書の準備や無料相談のトークスクリプト、インスタのデザインを強化するなど、目的に合わせて何度も動画学習をしました。
クライアントのためになる資料を作るため、納得がいくまで壁打ち会(※2)への参加を繰り返しました。
※2:講師に話を聞いてもらって自分の考えを整理するプログラム
③月末月初にマイロードマップを作り込む
月末月初や心が折れそうな時はマイロードマップ(※3)を振り返ります。
自己分析をして、自分の大本になるところを確認するんです。
1ヶ月ごとの成果を書き出しているので、過去からどう変わっているかも確認できます。
※3:目標設定や行動計画などをたて、理想の人生をデザインするシート
| リモラボのおすすめ(お気に入り)ポイント 壁打ち会と動画学習です。 リモラボでは第一線で活躍している方に壁打ちして、アドバイスをいただけます。 視座の高いフリーランスの方々と共に学べるのでおすすめです。 動画学習では自分が知りたいキーワードで検索ができます。 そのときに必要なものを抽出して動画を見ています。 | 
今後の目標
実績を積み上げ、安定して月収15万円を達成できたら、次は30万円に向けて自分のライフスタイルをチェンジしていきたいです。
子どもを保育園に預けて働く環境を整え、インスタ運用のチーム化にチャレンジしたいと思います。
働き方を変えたい女性へのメッセージ
未来の自分を決めるのは自分自身。
リモラボであなたの理想への一歩を踏み出しませんか?
\無料特別講座プレゼント中/



