あなたはどんなときにTwitterを使いますか?
誰でもつぶやけて、誰とでもつながる可能性のあるSNS。

Twitterは、ときには仕事につながることもあるんです。
こんなチャンスがありながら「プロフィールがいまいち」「あまり考えずに発信している」なんてことをしていませんか?

ツイートは、いつ・誰が見ているかわかりません。Twitterに磨きをかけると、仕事獲得のチャンスがぐっと広がりますよ!
ここではプロフィールの整え方や注意点など、Twitterの基本をお伝えします。ぜひ参考にしてみてください。

 

なぜ今Twitterなのか

Twitterのメリット

Twitterのメリット

1.フォロワー数が信用につながる

Twitterは信頼残高がわかりやすいツールです。
たとえばフォロワー数が多ければ多いほど「この人は信用されている」「この人のことをリアルタイムでチェックしたい」と感じてもらえます。
Twitterは他のSNSよりもフォロワー数が重視されています。

2.誰とでもフラットに話せる

普段の役職や立場に関係なく、誰とでも気軽に関われるのがTwitterのよいところです。
普段はかしこまってしまう経営者などとも、「いいね」や「リプライ」を使ってフラットにやりとりができます。

3.アウトプットの場になる

日々の学びや知識をTwitterに投稿することで、自分の発信が相手にどう伝わり、反応されるのかが分かります。

相手にどういう反応をしてもらいたいのかを考えて発信する訓練にもなります。
また、Twitterは140字以内で投稿するので、要約するライティング力がつき、Instagram・広告・LINEなどさまざまな媒体のライティングをする際にも役立ちます。

4.仕事の名刺代わりになる

投稿することで、あなたがどういう人か知ってもらえて新しい出会いや仕事につながる可能性があります。
ポジティブで質の高い投稿で信頼を積み重ねましょう。

Twitter=自分の部屋

いつ誰に見られてもよい状態に整える

Twitterは「自分の部屋」と考え、常に整った状態を心がけましょう。
特にプロフィールは、「玄関や表札」のようなものなので通りすがりの誰に見られてもよい状態にしておきましょう。
経営者や事業主、同業者が見ている可能性もあるので、整っていると信頼を得らえます。

ネガティブなツイートが多いなど、マイナスなイメージを与えてしまうと人は離れていってしまいます。できるだけポジティブで前向きなツイートを心がけましょう。

また、アカウント名はみんなに覚えてもらいやすいものにしましょう。
アカウント名に肩書きを入れると「◯◯の人」と印象づけることができます。

プロフィールには、自分が何者なのかがわかる内容を盛り込みましょう。

  • 将来のビジョン

  • 発信内容

  • 仕事の実績

  • ライフスタイル

  • 今の活動内容

  • ブランディングに合った経歴

プロフィールは自分がどう見られたいかを考えて、常にブラッシュアップが必要です。

有益ツイートを発信する

有益なツイートとは、みんなが「いいね」や「リツイート」をしてくれてるツイートです。「いいね」は「共感する」「後で読み返したい」「この人の投稿参考になる」と思ったときに使われて、「リツイート」は「みんなに見てほしい広めたい」と思ったときに使われます。「いいね」「リツイート」をしてくれるということは、感情に届いたり、参考になると主持ってもらえるツイートだということです。


自分が学んだこと・感じたこと・経験のうち、他の誰かの役に立つよう情報をツイートすることを意識しましょう。
たとえば、ただの感想では人の心に響かないので、悩みの解決策や共感を得るものがおすすめです。

人が集まりたくなるようなポジティブな状態を保つ

人が集まりたくなるようなポジティブな状態を保つ

たくさんの人に見られるアカウントと、そうではないアカウントの違いは何でしょうか。

リアルな人間関係でも、ネガティブな人や、人の時間を奪う人とは疎遠になりがちですよね。
一方で「この人と一緒に仕事したい」「この人の発信はいつも参考になる」という人には自然と人が集まってきます。twitterの世界もこれと同じです。

フォローされる人にはこんな特徴があります。

  • 常にポジティブな投稿で元気をもらえる人

  • 有益な経験談を発信している人

  • 仕事の有益な情報を発信している人

  • 専門性がある人

自分が伝えたいことを一度書き起こし相手目線で考えてみましょう。自分の言いたいことが正確に伝わる書き方を心がけたいですね。

 

ツイッターの注意事項

避けたいTwitterの発信・運用例

避けたいTwitterの発信・運用例

避けたいツイート内容も大切ですが、「正しいツイートの作り方」についてはこちらの記事をご覧ください。

 

1.避けたい発信内容

・ネガティブ発言

ネガティブ発言をしている人に仕事を頼みたいとは思いませんよね。
プロとしての発言を意識しましょう。

・他人の批判

他人の批判は見ていて気持ちの良いものではありません。
特にTwitterはいろいろな立場の人が見ています。どんな立場の人が見ても批判にあたらないよう注意しましょう。

・政治、宗教、紛争、LGBT

政治や宗教など賛否両論ある分野の発言は、炎上するリスクもあります。軽い気持ちでつぶやくのは避けたほうがよいでしょう。

2.避けたい運用

・自分からDMを送る

強引な勧誘や営業のように思われかねません。
DMは返信のみにして、できる限り自分からは送らないようにすることをおすすめします。

・”いいね”のしすぎ

「いいね」のしすぎはアカウントの凍結の可能性があります。運用の一環として「いいね」回りをする場合は1時間に100件以下、1日300件以下を目安にしましょう。

・フォローのしすぎ

twitterは、フォロワー:フォロー数が1:1くらいであればよいと言われています。フォロー数のほうが圧倒的に多いとやみくもにフォローを増やしたと思われてしまいます。

どれだけの人に支持されているのか、フォロワーの数も大切ですが、やみくもにフォローするのはやめて正しい運用でフォロワーを増やしていきましょう。

・大量ツイートする

継続した発信は大切ですが、ツイートが多すぎると嫌がられてフォロー解除されてしまう可能性があります。投稿頻度は1時間に1ツイートを上限の目安にしましょう。

 

まとめ

twitterの発信で大切なのは、常にブランディングを意識するということ。誰に向けて、なにを発信して、どう思われたいかを考えることが重要です。

そのための1歩としてプロフィールを整えて、前向きな発信を心がけてみてください。ツイートへの反応を確認すると、ブランディングがうまくいっているかの目安になります。発信→分析→改善を繰り返すと反応がいい投稿がわかってくるでしょう。

Twitterの基本の運用方法をおさえつつ、素敵な内容をどんどん発信してみてください。経験を重ねればTwitterからの仕事獲得も夢ではありません。

 

フリーランスがTwitterから案件獲得をするための、さらに詳しいツイート作成についてはこちらの記事合わせてご覧ください。

 


リモートワーク実践スクール「リモラボ」では無料体験入学をおこなっています。

 一歩を踏み出したい方はぜひ公式LINEに登録し、案内を受け取ってください。

また、登録いただいた方には無料特別講座をプレゼントしています! 

 

 \無料特別講座はこちらから/

 >「リモラボ」公式LINEに登録する