「家事や育児、介護などの理由から、在宅で仕事をしたい。」

「リモートで柔軟な働き方をしたい。」

 

生き方が多様になっている現代、場所を選ばない生き方に憧れる女性は多いですよね。

 

今回は7年間の接客業を経て、目指していた「場所を選ばない働き方」を手に入れた、リモラボコーチの「あちさん」にお話を聞きました。

理想の働き方にたどり着くまでの経緯と、あちさんの行動力やマインドの秘密が分かりますよ。

 

【コーチプロフィール】

あちさん/インスタ運用代行・コンサル、デザイナー

前職は接客業。日本と韓国を行き来しながらでも収入になる仕事をする為、様々なwebスキルを身につけようと遠回り。しかし現在ではインスタ運用、SNSマーケで時間と場所に縛られない働き方を実現。インスタ運用代行・コンサル・デザインの仕事を中心に活動中。

 

インフルエンサーを目指した過去

ーーあちさんは、最初インフルエンサーを目指していたとお聞きしました。

 

あち:はい、リモラボに入会する前はインスタの運用をマネタイズしていきたいと思い、インフルエンサーを目指していました。

 

ただ、インフルエンサーとしての働き方は難しいと感じ挫折。

そこからスキルを身につけようと思い立ち、Webデザインの勉強を始めました。

 

Webデザイナーとして活動をスタートしたものの、しだいにこの働き方に対して疑問を感じ始めました。

 

場所を選ばない生き方がしたい!

場所を選ばない生き方がしたい!

ーー働き方のどのようなところに疑問を感じたのでしょうか?

 

あち:私はもともとどこにいても働ける「場所を選ばない」働き方がしたかったんです。

 

でもその時のWebデザインの仕事は自宅にいる必要がありました。

それに、仕事に追われすぎた結果、自分の時間がなくなってしまいました。

 

「これは違うな?」と思ったときに見つけたのがインスタ運用代行の仕事、そしてリモラボです。

 

リモラボとの出会いと働き方の変化