あなたがビジネスをするうえで、一番大切なことはなんでしょうか?
それは「マーケティング」の知識です。
マーケティングの知識があれば、届けたい人にサービスや商品を広めたり、商品が自動的に売れる仕組みを作れるようになります。
うまく仕組みができれば、できた時間をまた別の事業に使うこともできるでしょう。
一方で、その知識がなければせっかく商品がよくても売れず、時間や労力を無駄に費やすことになります。
今回は、そんなマーケティングを知識ゼロから学びたい方のために、必要な知識やスキルをご紹介します。
あなたも選ばれ活躍できるマーケッターを目指しましょう。
マーケティングの基本
事業は「サービスや商品・会社経営・マーケティング」の3本柱で成り立っています。
商品や経営が大切なのはもちろんですが、それと同等にマーケティングもかなり重要です。
事業の全体像をつかみ商品やサービスを売る戦略をたてるのが、マーケティングの仕事。
だからこそ、商品を作った経営者の思いや、どんなビジョンを叶えたいのか、なにをゴールとするのかを、誰より理解する必要があります。
しっかりとした根拠を持って戦略を立て、結果に結びつけるのがマーケティング。
マーケティングは商品側の情報だけではなく、ときには市場のヒアリングをして商品を魅力的に、多くの人に認知される戦略を実践します。
そして新規のお客様を集め、既存のお客様にはシェアやリピートしてもらう働きかけもします。
マーケティングを考えられる人は選ばれる
会社経営ではマーケティング知識を活かして働ける人をトッププレイヤーに選びます。
社長は監督であり、マーケッターは売り上げというゴールを獲得するための優秀なプレイヤーだからです。
正しいマーケティングの知識があれば、常に全体を見渡してボールをパスする相手を考えゴールのチャンスを逃さないので、現場で重宝されるというわけです。
多くの企業がマーケッターを求めている
マーケティングを専任にしている人をマーケッターと呼びます。
会社員の多くは、自分で何かを売って収入を得る経験のない人が多く、マーケティングのできる人が少ないのが現状です。
そのためマーケティングができれば、ディレクターやコーチングを任されるチャンスもあります。
特にデザインに詳しいマーケッター、SNSに詳しいマーケッターなど、プラスαのスキルがある人材は多くの企業が求めています。
マーケティングで活躍するために必要なこと
もしあなたがこれからマーケティングの勉強を始めるなら、まずは基礎の専門用語を学んだり自ら問題を解決する力を養う必要があります。
マーケティング業界は専門用語だけでも膨大で、現場ではあたりまえに用語が飛び交います。
そして次々出てくる問題をどうスピーディーに解決するかがマーケッターの腕の見せどころです。
では選ばれるマーケッターになるために、必要なスキルや考え方をご紹介します。
マーケティングに必要な情報処理スキル
マーケティングには圧倒的な情報量を処理するスキルが必要です。
処理する能力を養う近道は、実践を繰り返し成果につながる方法を経験として学ぶことです。
たとえば、ツイートの上手な人は最初から上手だったのではなく、よい投稿や悪い投稿をたくさん見て、自分の投稿でも試行錯誤してきた経験があるから。
マーケティングもノウハウや知識はもちろんですが、自ら考える力や経験も重要です。できるマーケッターは、日常からあらゆる物事をマーケティングに当てはめて考えていると言います。ぜひ日頃から意識してみてくださいね。
マーケティングに必要な基礎知識の学び方
マーケティングの考え方や用語、手法などは、最低でも同じ教材を3周して学びましょう。
-
1周目は専門知識をシャワーのようにどんどん浴びる(全て理解できなくてもOK)
-
2〜3周目以降には重要ポイント、わからないポイントを重点的に見る
最初はスピード感をもって進めるのがポイントです。
わからない所があっても、2周目、3周目になるとわかってきたり、実践することで急に理解が進むことがあります。
情報量と実践、どちらも大切にしてマーケッターのスタートを切りましょう。
マーケッターなら身に付けたい「論点思考と仮説思考」
あなたが今後クライアントワークに取り組む際、これは身に付けて欲しい思考法をお伝えします。
それは「論点思考」「仮説思考」という2つの思考です。
論点思考とは問題を解決するときに、その問題や課題をきちんと設定できる考え方のこと。
仮説思考は問題を解決するときに、今の時点で出せる仮の答えを設定する考え方です。
経験が少ないうちは、今抱えている課題が本当に優先する問題なのかを見極めずに進めてしまうことがよくあります。
その結果、解決できなかったり本質からズレていたとなると、時間ももったいないし余計なタスクも増えてしまいますよね。
「論点思考」で考えることで正しい課題がどれなのかを見極められ、次に「仮説思考」で課題の解決策を導けます。
効率よく問題解決しクライアントに最大の利益を生み出すために、この2つの思考法はクライアントワークにおいて必須と言えます。
マーケティングの成果は数字で判断する
マーケティングの成果は主観ではなく、客観的に数字データから判断しましょう。
特に最終的なゴールを見失わないように、全体から総合的に考える必要があります。
たとえばTwitterやインスタグラムなら「いいねやコメント数が多い=成功」とは判断できません。
ビジネスは、いいねやコメントをもらうことが目的ではないからです。
いいね、コメント、フォロワー、エンゲージメント、リーチなど、さまざまな角度から判断しましょう。
もし、反応の数が少なかったとしても商品を購入してくれる人や、サービスを使ってくれる人が増えれば問題はありません。
このようにマーケティングの成果を判断するには、細かい部分に惑わされず総合的に数字を見て判断する力が必要です。
まとめ
事業の全体像を把握し、商品やサービスを売る戦略をたてるのがマーケッターの仕事です。
マーケッターとして活躍するにはノウハウや知識、情報収集力、思考力はもちろん、経験が何より重要です。
でも誰でも最初から経験はありません。
まずは自分のコンテンツからでもいいので、「トライアンドエラー」を繰り返してみましょう。マーケティングの知識を活かして実践することが大切です。
あなたもマーケティングを武器にして、選ばれ活躍できるマーケッターを目指しましょう!